ネット上にはきれいな写真や面白いイラストなどいろいろありますよね。でもそれらの写真やイラスト、楽曲などの創作物は、勝手に使ってはいけません。使った場合は著作権侵害です。著作権違反の報告を受けた場合は速やかに使用をやめましょう。
※あまり難しいことは苦手なんで要点だけ書いていきます。
著作権の種類
All rights Reservedとは
権利者の死後50年まで保護している状態。
クリエイティブ・コモンズ・ライセンスとは
CCライセンスはAll rights Reservedとパブリックドメインの中間で、“Some rights reserved”、限定された権利を主張するライセンス形式を提案しています。
ちょっと難しいので言い換えると、「条件さえ守ってくれたら使ってもいいよ。」という意味です。
CCライセンスは6種類あります。






詳しくはこちら↓
パブリックドメインとは
著作権は基本的に作者の死後50年間は著作権法によって保護されます。保護期間が終了した著作物は法的な保護が消滅し、誰もが自由に使えるようになります。この権利が無くなった著作物をパブリックドメインといいます。
CC0とは
50年を待たずに権利を放棄してパブリックドメインとすることをCC0という。
まとめ
CCライセンスは条件を守れば自由に使えますが、表記を見落とさないように気を付けなければなりません。
パブリックドメインとCC0の表記があれば安心して使えますね。